プライムニュースでやってたアイリスオーヤマの特集。
昔、通販サイトでペット用品や生活用品なんかのホームセンターで扱ってるような商品が、安く売っててちょいちょい購入してたメーカー。
それが今や家電参入で大躍進していたとは、、
家電参入は2005年。
ホームセンターに売っているようなポットなんかの小型家電から始まり今や大型家電も扱うまでに。
何でも大手家電メーカーの退職者の、中途採用を積極的に行ったそうで・・そうなると機能も期待できるのかしら?
私のアイリスオーヤマのイメージ、お買い得な家電を販売しているのか?アイリスオーヤマ作の家電商品を集めてみました。
エアコン
まずは2017年、大型家電参入第一弾として販売されたエアコン。ランキングを見てみると他社と比べて極端に安いということもなく、金額的には全体に横並び。
ただ、後発だけに”スマホアプリでスイッチぽん!”という今時の機能を搭載。Wifi対応ってやつで、おうちがインターネット環境になってれば使えます。
え、リモコンあるのにスマホでってめんどくさい・・って一瞬思ってしまいましたが、これ・・外出先でスイッチ入れたり切ったり出来るってこと。
「暑い部屋に入る前にスイッチいれとこ」
「エアコンのスイッチちゃんと切ったっけ?」
なんて時に便利。
近頃やたらとIOT、IOTとか言って家電製品のネットワーク化が進んでるから、他のメーカーも同じような機能をだしてきそうだけど、大手と比べてフットワークが軽いってとこがアイリスオーヤマの強みらしい。
スイッチぽん!のWifi対応:6帖
送料無料 【取付工事無】エアコン2.2kW(Wifi+人感センサー) IRA-2201RZ(室内ユニット)+IRA-2201RZ(室外ユニット) アイリスオーヤマ【予約】
Wifi未対応のスタンダードモデル:6帖
2018年5月現在でWifi未対応のスタンダードモデル:6帖が50,000円弱。Wifi対応でも7,000プラスといったところ。
他に設置費用が15,000円くらい。
炊飯器
これはもう、圧倒的に安い!
5.5合銘柄炊き
2018年5月現在で7,000円弱
3合銘柄量り炊きIH調理器付き
2018年5月現在で15,000円弱
この商品こそ”アイリスオーヤマ”のイメージ。今日のプライムニュースでも取り上げられていた商品。
炊飯器の下がIH調理器になっていて、上の炊飯器部分を外せば他の料理に使えます。
3合炊きしか無いようなのが残念だけど、ひとり暮らしの私にとっては炊飯器でありつつ1人鍋やり放題もできちゃうという素晴らしいコンセプトの炊飯器ではあります。
さすがアイリスオーヤマ・・
私の昔からのイメージ、「他より安い」「買いたくなる魅力ポイントがなにかしらある」がどうやら家電にも生かされているようで。
安い家電と言えば少し前は海外製で質も悪いってイメージだったけど、今や質も向上しているようで、十分選択肢として入ってくる。
日本メーカー、海外メーカーに割って入ってきたアイリスオーヤマの今後に期待したいところ。