2018/5/9-6/1追記ー6/21追記
※この記事はandroid版です
ソフトバンク:開始済→アプリ配信一時停止中。詳細は後述6/1追記部分
au:サービス開始済
ドコモ:開始済
iPhone:5/9以降予定も・・未だ発表なし
4kケータイ・ガラホ・・新機種対応予定
ガラケー・格安SIM・・検討中
6/21 ようやくappストアに「+メッセージ」登場で配信スタート
6/21 ソフトバンクandroid版は仕切り直しと発表。
5月9日から始まる新しいメッセージサービス、+メッセージ(プラスメッセージ)
ドコモ、au、ソフトバンクのユーザー同士で電話番号宛にメッセージを送れるんだ。
え?電話番号宛なら今までも送れたじゃんって?
今回始まる+メッセージは今までのSMS(ショートメッセージサービス)をパワーアップしたものなんだ。
あ、でも今までのSMSも使えるから安心してね。
プラスメッセージって?
画像:au公式
今までのSMSとの違い
今までのSMS | 文字のみ(全角70文字まで) 音声通話回線を利用 送信料1通3円 ガラケーOK アプリも番号認証も必要なく利用可能 |
+メッセージ | 文字:全角2730文字 写真、動画、スタンプ、音声、 地図も送れる データ通信回線を利用 一回に添付できるデータは最大100MB 複数人数でグループメッセージ可能 既読表示可能 ガラケー利用不可 最初に電話番号認証必要 |
使える人、使えない人
5月9日から+メッセージを使えるのはドコモ・au・ソフトバンクのAndroidスマホだけ。
ドコモ・au・ソフトバンクでもガラケーは使えない。
iphoneはサービス開始の案内を待とう。
端末 | 利用可否・条件 | 開始時期・備考 |
---|---|---|
Android | 〇 4.4以上 | 5/9から |
iPhone・iPad | 〇 iOS9.0以上 | 5/9以降 準備出来次第 |
4Gケータイ・ガラホ | ✖ | 今後発売機種で導入予定(時期は未定) |
ガラケー(3Gケータイ) | ✖ | 検討中 |
格安SIM(ドコモ・au・ソフトバンク以外のスマホ) | ✖ | 検討中 各格安SIM個別対応 |
3社のアプリの微妙な違い
+メッセージアプリを使うっていうのは3社共通なんだけど、アプリの使い方がちょっと違うんだ。
ドコモ
Androidもiphoneもアプリストアで「+メッセージアプリ」をダウンロードする必要がある。
SMSと+メッセージ、それぞれのアプリで利用するカタチだね。
ごめんなさい!訂正しますm(__)m
SMSも+メッセージのアプリで送受信するようです。
SMSにつきましては、Android端末ご利用の方は+メッセージアプリから送受信をすることができます。iOS端末ご利用の方は、プリインストールされているメッセージアプリでの送受信になります。
引用:ドコモ公式
ドコモ | |
---|---|
Android | アプリをダウンロード |
iphone | アプリをダウンロード |
au
Androidは5月9日から今迄の「SMSアプリ」が、アップロードすることで「+メッセージアプリ」になる。
今までのSMSも「+メッセージアプリ」で利用できる。
つまりは「+メッセージアプリ」ひとつでSMS(Cメール)と+メッセージ、2つのサービスが利用できるってことだね。
Androidスマートフォン・タブレットをご利用の場合、「+メッセージ」アプリでSMSの送受信が可能です。
※+メッセージの送受信とSMSの送受信では料金が異なりますのでご注意ください。
引用:au公式
au | |
---|---|
Android | アップデートで「SMSアプリ」→「+メッセージ」になる |
iphone | アプリをダウンロード |
ソフトバンク
Androidは5月9日から今迄の「SoftBankメール」が、アップロードすることで「+メッセージアプリ」になる。
アプリの自動更新を選択している場合は自動的に変わる。
今までの「SoftBankメール」で利用していたSMSもS!メールも「+メッセージアプリ」で利用できる。
「+メッセージアプリ」ひとつで3つのサービスが利用できるんだけど、ちょっと迷ってしまいそうだね。
画像引用:ソフトバンク公式
ソフトバンク | |
---|---|
Androidスマホ | アップデートで「SoftBankメール」→「+メッセージ」になる |
iphone | アプリをダウンロード |
6/1追記
やっぱりわかりにくい上に「自動更新」というのがクセモノで・・「+メッセージ?なにこれ?要らない」とアンインストールした場合に、これまでのSoftBankメール送受信メールがすべて消去されるという事態に・・
既に+メッセージに切り替わってて、やっぱり前の「SoftBankメール」が使いやすかったし戻りたいって場合は・・
- 「あんしんバックアップ」アプリの旧メール保存機能でバックアップ
- 「+メッセージ」アプリをアンインストール
詳しくは:ソフトバンク公式「+メッセージ(プラスメッセージ)」に関するご注意
iPhoneも開始が遅れてるし、普及はまだまだ?
+メッセージは電話番号宛に送れるから電話番号さえわかれば送れる!のがウリなんだけど、お互いが+メッセージアプリの初期設定をしている必要があるんだ。
- アプリを最初に起動した時に初期設定する
- 電話帳の設定済の人には+メッセージのアイコンが表示される
今わかっているのはこのくらい。
SIMえほんでは今後も詳細情報追加予定です。
↓ こっちはこのサービスの一報が入った時の「これ、どうなんだ?」な疑念で妄想気味な記事。
↓ 内容が今回とちょっとかぶってるとこもあるけど、よかったら読んでみてね。
[SIMえほんとは]
[SIM太ままの契約中プラン]